こんにちは、2歳児と0歳児をもつ母です。
小さなお子さんをお持ちのパパママなら、一度は案内を目にされましたよね。
ディズニーの英語システム
DWE
無料サンプルもすぐに手に入るので、試した方も多いんじゃないでしょうか。
我が家でも、この教材の購入を検討しました!
で、結論からいうと、
うちは購入しませんでした。
ただ一度は契約書にサインまでしており最後まで悩みに悩んだので、
この記事では、購入しないことに至った経緯や理由を書いてみようと思います。
目次
無料体験を申し込んでみた
上の子を出産したときにももちろんこれを目にしたのですが、その時は一人目なこともありバタバタしていて結局何もせずそのままになっていました。
今回は下の子の出産を機に、無料体験を申し込んでみました!
こんな感じで無料体験のご案内メールがきたので、即申し込み★
『わくわく英語体験』では、おしゃべりするマジックペンや音の出るカードなど、大人気の教材をお試しいただけます。
無料サンプルではご紹介しきれなかったたくさんの教材にふれてみるチャンス!
英語にふれるお子さまの様子もご覧いただくことができます。
おうちで使う教材だからこそ、ご家族みんなで体験してみませんか?
もちろん、料金はかかりませんし、購入の義務も一切ございません。
体験していただいた方限定“オリジナルディズニーグッズ”のプレゼントもご用意しておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
お目当ては、プレゼント(笑)
”お気軽に”って書いてあるし、
プレゼント(この時はミッキーorミニーのハンドパペット)だけもーらお♪
というノリで無料体験を申し込みました。
これですね↓
実際には説明を聞いて相当悩むことになったんですけどね。
大変失礼ながら、まだこのときは購入する気なんてさらさらありませんでした。
実際に教材で遊んでみた
無料の『わくわく英語体験』では、このシステム・サービスを提供しているワールド・ファミリー株式会社の幼児教育アドバイザーという方が、実際に自宅に来てくれます。
カードも、マジックペンも、DVDも絵本も見せていただきました。
ほとんどの教材を持ってきてくれているので、もし気になっているものがあれば聞いてみるといいと思います。
2歳の娘の反応としては、
カードやマジックペンは、「ふ〜ん」という感じ。
マジックペンは、娘はすでに大好きなアンパンマンことば図鑑を持っているので、それ自体への物珍しさはないんでしょうね(笑)
DVDには少し食いついていました。
プーさんの回を流してもらって、じーっとみていましたね。
下の子はまだ2ヶ月だったので、これといった反応なしです。
その場で申し込みしてしまった!
来てくださるアドバイザーの方の話術がすごいです(笑)
元々購入するつもりが全くなかった私ですが、説明が終わる頃にはかなり購入に前向きになっていました!
また、ありがちですが、その場で契約してくれた方にはこれをプレゼント!
というその場限りの特典もありました。
この時はDVDポータブルプレイヤーで、(車でもお出かけ先でも観れるしいいかも♪)と思いました。
これですね↓
「かなり前向きにご興味あってどのプランがいいかで悩んでいらっしゃるのであれば、いったん契約していただいて、その後プラン変更もできますし、やっぱり・・ということであれば解約もできますので〜」とアドバイザーさん。
私、一番金額が低いプランをその場で契約しちゃいました。
ずっと隣で説明を聞いていた夫もちょっとびっくりしてた(笑)
夫婦で再検討、ポイントは?
アドバイザーさんが帰ってから、夫と再度本音で話し合いました。
(こういうのってアドバイザーさん目の前にしてはなかなか本音で言えないですもんね・・)
ディズニー英語システムの教材が素晴らしいのはよくわかった。
40年の歴史だけあってインプット教材としては確かにクオリティは高い。
その上で、私たちに本当に必要かどうか?
は以下の軸で考えました。
英語において、こどもたちにどうなっていて欲しいのか?
私はこう考えています。
▶︎将来、英語を日常会話レベルで習得していてほしい
▶︎高校・大学・就職先を選ぶときに、英語がネックとならずグローバルに選択できるようにしてあげたい
▶︎今後出会うであろう多国籍のお友達ともコミニュケーションを取れるようになって欲しい
今後英語が使えるようになっておいた方がいいのは周知の事実です。
ただ英語は必要だからと漠然と捉えるのではなく、
こどもたちにはどうなっていて欲しいのかをまずこのように細かく書き出してみましょう!
上記を果たす為にDWEが最適かを考える上で、
まず、DWEについて私なりに以下のようにまとめました。
DWEの良い点・微妙な点
良い点
・英語教材としてはクオリティの高い信頼できる教材
・ディズニーで楽しく遊びながら学べる
・毎日英語に触れられる
・兄弟で使える(英語教室に通わせるなら人数分の受講料がかかる)
微妙な点
・教材の内容がアップデートされないので子供が飽きる可能性がある
→飽きた場合、子供に強要せずに見続けさせるのは大変。子供が関心をなくしたら残念ながらこの教材自体の意味がなく、そうならないよう親の努力も必要そう。
・アウトプットの場が少ない
→会員制プログラムとしてネイティブスピーカーとの週末イベントが用意されているが、アウトプットの機会としてはかなり少ない。全国各地で開催されているが、頑張っても月に1回行けるかどうか。そもそも会員プログラムを受けるには、月会費税込3,348円がかかる。国内宿泊イベントもあるがもちろん別料金。
DWEの購入を辞めた理由
上記で挙げた「微妙な点」がそのまま「辞めた理由」にも繋がるのですが、
夫婦で出した結論と考えは以下です。
結論。「DWEは辞める」(後日電話して契約解除させてもらいました)
▷インプット教材としては最適だが、結局いくらインプットしてもアウトプットの場は適宜必要。親がバイリンガルだったり海外で居住していたりと、日常生活で英語に触れる機会があればいいが、そうでない場合は英語を覚えても日常的に使う場所がない。
▷2歳娘が今一番大好きなアンパンマンでさえも、きっとあと1、2年もしたら飽きる。中長期的に同じ内容の物を飽きずに見聞きし続けるのは難しいと感じる。
▷結果にはコミットされていない。購入したら、あとは親と子次第。
現に私が元DWEユーザー。今回無料体験を受けて、小さい頃にこれらの教材で遊んだ記憶が蘇ってきたとともに、教材など私が使っていた30年前とさほど変わらず流れる曲も同じで、ある意味びっくり。ちなみに私は英語を話せない。
▷DWEを始めるのに最適な年齢は0〜3歳とされているが、早ければ早いほどいい。
2歳になったばかりの娘はすでに日本語での二語文を話し始めており、英語は「聞きなれない言語」になっていた。好きなキャラクター(アンパンマン)も出てきて、これをやりたい、これはやだと主張してくる年齢であり、この時期になってから始めるのは親子ともに根気がいるなという印象。
それでもやっぱり気になるなら
ウン十万出す勇気はないけど、インプット教材としてはあってもいいかも。
気になる・・という方。
ヤフオクで「ディズニー 英語システム」「DWE」で検索してみましょう。
今検索すると500〜700件出てきます。
我が家もDWE購入を辞める決断をした後、教材だけ安く購入できないかな?と思ってヤフオクで検索して色々見てました。というかまず出品数の多さに夫婦で驚きました(笑)
美品や一部未使用品なども多くあり、予想ですが、買ってその後使わなくなってしまった人多いんだろうなぁ。。と(苦笑)
うちは一旦中古品の購入も辞めましたが、ここで安く購入して様子をみて、よければ本購入もアリだと思います。
教材は色々あるので被らないものを購入すればいいですし。
DWEの購入を検討している方にとって少しでも参考になりますように。